パリ

Exercice

身体との対話 Feldenkrais, Eutonie, Do-In, Automassage

最近、自分の身体と対話しようと思い、色々な方法を試しています。対話と言っても「あー、ここの筋肉緊張してる(凝ってる) なー」とか「こっちは痛いけど、こっちはそうでもないなー。何で?」とか「へー、骨の延ばし縮みって出来るんだー」とか。自分の身...
Basic DNA 基礎DNA

願望実現 アラン・デュカスのチョコレート Chocolats d’Alain Ducasse

パリのお友達と、贈り物用のチョコレート談議。フランスでは、チョコレートはシャンパーニュと共に贈答品の代表。お世話になったお礼や、お呼ばれのお土産に贈ります。パリには新旧たくさんのショコラティエ=チョコレート専門店があって、味比べも楽しいです...
Fleurs 花

ライ・レ・ローズ 美しいバラ園 La Roseraie de L’Hay-les-Roses

フランスでは春から夏にかけて、街中にたくさんバラが咲き誇ります。土地や気候とよく合って育つのでしょうね。パリ付近のバラ園としては、ゲランの香水の名前にもなっている「バガテル公園」が有名ですが、他にも素敵なバラ園を見つけました。パリ郊外ライ・...
Advanced DNA 応用DNA

「感覚・感情の呼び覚まし」/ダウンロード

シータヒーリングには色々なテクニックがありますが、中でもすごい威力を発揮してくれるのが「感覚・感情の呼び覚まし」これぞシータヒーリングが、人生をパワフルに好転させてくれるヒミツの1つ。初めてこのテクニックの説明を聞いた時左脳デッカチな私は信...
Fleurs 花

信号待ちで見つけたもの – En attendant le feu vert

「我々に 64を押し付けるなら、おまえに68年5月を返してやる」=我々に定年64歳を押し付けるなら、おまえに1968年の5月革命を再現してやる「Mai 68」=68年の5月革命、というのは 1か月以上も仏全土を麻痺させ、国会解散させた 伝説...
Fleurs 花

ミモザ、ミモザ、ミモザ – Mimosa !

2月。フランスではミモザが真っ盛りです。南仏では「ミモザ祭り」とか「ミモザ街道」というほどたくさん花が咲くそうですが、パリの花屋さんでも明るく黄色い花が並んでいます。ほんわり良い香りを放って、五感で元気にしてくれます。
Chat ネコ

「セザンヌ」「ワンピース」etc. パリのメトロで

最近、パリのメトロで目を引かれた光景をご紹介。その1.飼い主の肩に乗り、満員のメトロを乗りこなす賢いネコちゃん年末年始をどこかで過ごした後、家路に向かう人でごった返すパリのメトロで。鳴きもせず、大人しく飼い主の肩に乗ったまま乗換え移動するネ...
New Year 新年

2023年 – 明けまして、おめでとうございます。

明けまして おめでとうございます。新年2023年も どうぞ宜しくお願い申し上げます。パリでは15度前後の暖かい気温の中(もちろん異常)、新しい年が明けました。フランスではクリスマスに1週間ほど休む人は多くいますが 新年は素っ気なく2日から働...
Paris パリ

ランニング in Paris -ヴァンセンヌの森

8月のパリはバカンスで、働く人や住人が見事に消えて、静かなのんびりモード。特に8月15日はマリア様昇天の日(フランスは基本、カトリックの国)で祝日ですが「1年で1番パリが静かな日」とも言われます。初心者でも自転車で悠々と街中を走れるくらい、...